二郎系ラーメンは、豚骨醤油と野菜のうま味が凝縮されたコクのあるスープ、モチモチの太麺、チャーシューやもやしなどのボリューム満点の具材が特徴の人気ラーメンです。中でも、ガツンとニンニクが効いた味付けは二郎系ラーメンの大きな魅力の一つと言えるでしょう。
しかし、ニンニクたっぷりの二郎系ラーメンを食べた後は、ニンニク特有の強烈な臭いに悩まされる人も少なくありません。口臭はもちろん、体臭までニンニク臭になってしまうことも。せっかくの美味しいラーメンも、臭いが気になってしまうと後味が悪くなってしまいますよね。でも、大好きな二郎系ラーメンを我慢するのはつらいもの。ここでは、二郎系ラーメンを食べた後の上手な臭い対策について解説します。
1.ニンニク臭の原因はアリシンという揮発性硫黄化合物であり、加熱で生成量が増加する
2.ニンニク臭は食後約3時間の口臭と、約48時間持続する体臭の原因となる
3.牛乳、お茶、コーヒー、りんご、ハーブ類などの飲食物が口臭対策に有効
4. 体臭対策にはニンニク摂取量の制限が効果的であり、接客業など人と会う際は控えめに
二郎系ラーメンを食べた後の対処法 – ニンニク臭の悩み
|
二郎系ラーメンのニンニク臭はなぜ強烈なのか?
二郎系ラーメンのニンニク臭が非常に強烈なのは、とにかく大量のニンニクが使用されているからです。ニンニクには、アリシンという揮発性の硫黄化合物が含まれており、これが強烈な臭いの原因物質とされています。二郎系ラーメンでは、スープや具材、油脂にもニンニクが惜しげもなく使われているため、アリシンによる臭いが一際強くなるのです。また、加熱によってアリシンの前駆体であるアリインから多量のアリシンが生成されることも、臭いが強くなる要因の一つ。あのガツンとくる独特のニンニク臭は、大量のアリシンによって引き起こされていると言えるでしょう。
アリシンは、その不安定な特性ゆえに、化学反応を通じて多様な化合物へと姿を変えます。アリルスルフィド類、ビニルジチン類、アホエン類などがその代表例であり、これらの化合物は総じて脂溶性を有しているのが特徴です。
ニンニク臭が長時間続く原因とメカニズム
アリシンが変化した化合物であるアリルスルフィド類の中でも、アリルメチルジスルフィド(AMDS)は比較的揮発性が高く、食後数時間で呼気から検出されなくなります。一方、アリルメチルスルフィド(AMS)は体内に長く留まる傾向があるのです。そのため、食後24時間経過しても呼気から検出されることがあります。
ニンニク臭が長時間続いてしまう原因は、体内に吸収されたアリルメチルスルフィド(AMS)というニンニクの臭い成分が、肺から呼気として排出されるためです。つまり、ニンニクを大量に摂取すると、体内で生成されたAMSが長時間にわたって血液中を循環し、肺から呼気として放出され続けるのです。そのため、口臭だけでなく体臭までもがニンニク臭になってしまうことも。ニンニク料理を食べた後の臭いの強さと持続時間は、摂取量に比例すると言えるでしょう。
ニンニクの臭いはいつまで残る?
では、二郎系ラーメンのニンニクを食べた後、臭いはいつまで残るのでしょうか。これは個人差がありますが、目安としては食べてから約3時間は口の中の食べカスによる強い口臭が続き、その後は体内から排出されるAMSによる臭いが約48時間ほど続くと言われています。つまり、ニンニクの臭いは、食べた直後から丸2日間ほど残り続ける可能性があるということ。大量のニンニクを摂取した場合は、覚悟が必要かもしれませんね。ただし、これはあくまで平均的な目安です。体質やその日の体調によっても、臭いの持続時間は変わってきます。
二郎系ラーメンを食べた後のニンニク臭対策
|
飲み物で口臭を抑える – 牛乳、お茶、コーヒーの効果
ニンニク臭対策として手軽なのが、牛乳、お茶、コーヒーなどの飲み物を飲むこと。それぞれ臭いを抑える効果が期待できます。
- 牛乳:牛乳に含まれるタンパク質がアリインと結合することで、臭いの原因成分を減少させてくれる。さらに、脂肪分が臭気成分を包み込むことで揮発性を抑え、臭いを和らげる効果も。
- お茶:緑茶やウーロン茶に含まれるカテキンには、殺菌・消臭効果があることが知られている。特に、カテキンの濃度が高いお茶ほどその効果は高いと言われている。
- コーヒー:コーヒーに含まれるポリフェノールの一種・クロロゲン酸や、その他の消臭成分によって、アリシンと結合し臭いを軽減する。
食べ物で口臭を抑える – りんご、ハーブ、キウイの効果
飲み物と同様に、ニンニク臭を抑える効果のある食べ物もあります。代表的なのが、以下の食材です。
- りんご:りんごに含まれるリンゴポリフェノールには、アリシンと結合して臭わない成分に変化させる働きがある。皮の部分に多くポリフェノールが含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめ。
- ハーブ類:パセリ、バジル、ミント、セージなどのハーブに含まれるポリフェノールも、アリシンに作用して臭いを和らげてくれる。ハーブティーもおすすめ。
- キウイ、レモン、ブルーベリー:これらの果物に含まれるポリフェノールも、ニンニク臭の抑制に一定の効果がある。
このように、ニンニク臭と戦うためのさまざまな食材が存在します。飲み物や食べ物を上手に活用して、臭いを最小限に抑えましょう。
体内からのニンニク臭を抑える方法
口臭対策はもちろん重要ですが、体内から排出されるAMSによる臭いをどうにかしたいというのが本音ところ。そのためには、ズバリ、ニンニクの摂取量を控えめにすることが一番の対策だと言えます。どうしてもニンニクを多く食べたいという方は、サプリメントを活用するのも一案。サプリメントに含まれる成分は、臭いの原因となるアリシンを消去してくれるため、臭いを気にせず効率的にニンニクを食べることができます。とは言え、サプリはあくまで補助であって、食べ過ぎには注意が必要。
二郎系ラーメンを食べた後について総括
以上のように、二郎系ラーメンを食べた後のニンニク臭は、さまざまな方法で抑えることができます。完全に臭いをなくすことは難しいかもしれませんが、対策を怠らずこまめにケアすることが大切。「臭いが気になるから二郎系は我慢」なんて言わずに、しっかり対策して思う存分楽しみましょう!美味しいラーメンを食べて元気になるのが一番ですからね。ただし、接客業の方や人と会う予定がある場合は、さすがにニンニクマシマシは避けた方が無難かもしれません。